診療に関するお知らせ
【重要】当院の感染防止への取組み【5/25更新】

2021年5月現在、当院では入院患者様および職員における新型コロナウイルスの感染は発生しておりません。
院内の感染防止対策委員会をはじめとするICT(感染制御チーム)の活動による感染防止への取組み、また毎日全職員に対して健康状態の報告を義務付けるなどの取組みを行っております。
外来診療は通常通り受診いただけますので、安心してご来院ください。
尚、ご来院の際は、マスクの着用および、手指の消毒へのご協力をお願いいたします。
院内の対策
至聖病院 ICT(感染防御チーム)をはじめとする、病院全体の活動による感染防止への取組みを一部ではありますが、ご紹介させていただきます。
みんなで安心マークの取得
日本医師会が実施する感染対策チェックリストをクリアし『みんなで安心マーク』を取得しています。
埼玉県医師会主催の感染対策研修の受講

埼玉県医師会が主宰する『埼玉県新型コロナウイルス感染症 院内・施設内感染対策研修会』を受講し感染対策を徹底しています。
来院される方へのマスク着用のお願いの徹底
現在、至聖病院では全ての方へマスク着用のお願いを徹底しております。
病院作成の掲示物の他にも、啓発ポスター掲示などを行っております。
手指消毒用アルコール台の増設
手指消毒用のアルコールの設置を増設し、利用者の方がすぐに手指消毒を行えるよう工夫しております。

正面入口での検温等トリアージの実施
病院利用者様の出入りを正面入口のみとさせていただき、検温を実施しています。
有症状者は速やかに別の待合場所へご案内しております。



受付番号発券機の導入
受付方法の見直しを行い、受付番号発券機を導入いたしました。
大型(67畳用)加湿器の設置
外来待合を中心とした院内全域に大型加湿器を全6箇所に設置いたしました。


HEPAフィルター付き空気清浄機の設置
外来待合を中心とした院内全域にHEPA付空気清浄機を全9箇所に設置致しました。
微粒子をキャッチして綺麗な空気を循環する空気清浄機になります。


発熱等の有症状者専用待合の設置
発熱等の有症状者の方には、専用の待合室をご用意しております。

PCR検査専用待合所の設置
通常診療の患者様との院内での接触を避ける為、PCR検査を受ける患者様専用のPCR検査待合所を設置しております。





PCR検査専用のクリーンルーム完備
検体採取時の安全確保の為、専用のクリーンルームを完備しております。

キャッシュレス決済の導入
会計時の接触機会軽減のため、キャッシュレス決済を導入いたしました。
クレジットカード決済
病院会計窓口及び人間ドック会計窓口にて、クレジットカード(VISA・MASTER CARD・JCB・AMEX・DISCOVER・DINERS・銀聯カード)の一括払いのみご利用可能です。
5/25 NEW QR決済
QRコードとスマートフォンを使ったゆうちょのスマホ決済サービス『ゆうちょPay』を導入いたしました。
スマホにアプリをインストールし、ゆうちょ口座の情報等を登録するとお会計時にご利用いただけます。
病院全域の定期的な換気と消毒

院内全域の換気と消毒を頻回に行っております。
待合用椅子等の間隔を空ける為の案内設置


院内全ての椅子に間隔を空ける為の案内を設置するなど、一定の距離を保てるように対策をしております。
受付窓口などの飛沫防止カーテンの設置
飛沫感染を防ぐ為、診察室や受付窓口など院内各所に飛沫防止カーテンを設置しています。



雑誌、新聞紙等の撤去

待ち時間などに利用いただけるようサービスとして設置していた雑誌や新聞紙など一時的に撤去をしております。
入院患者様への面会制限
感染予防の観点から入院患者様への面会に制限をかけております。

利用者様及びご家族の皆様へは、リモート面会をできるよう環境を整備するなど工夫しております。
啓発ポスターなどの掲示
院内でコロナウイルスに関する啓発ポスターなどを設置しています。
全立入り業者への健康チェック
当院へ入館の際には、1階正面入口にて入館者名簿の記録の他に、体温の測定・手指消毒をお願いしています。
全職員の健康チェック
毎朝、出勤時にその日の体温と健康状態の報告を全職員に義務付けております。