予防接種
定期接種となる予防接種のお取り扱いについて
当院では、狭山市が実施する定期予防接種を受託しております。予防接種は原則としてお電話又は窓口でのご予約制となっております。
高齢者インフルエンザ予防接種は、期間中在庫がある限り予約なしで随時接種を受付ます。
・⼆種混合
(ジフテリア・破傷⾵)
・⿇しん⾵しん混合(MR)
・五種混合
(ジフテリア・百日ぜき・破傷風・ポリオ・ヒブ)
・BCG
・⽇本脳炎
・ヒブ(Hib)
・⼩児肺炎球菌
・⽔疱(みずぼうそう)
・B型肝炎
・ロタウイルス
・⼦宮頸がん(HPV)
・⾼齢者 インフルエンザ
・⾼齢者 肺炎球菌
・高齢者 帯状疱疹
任意接種となる予防接種のお取扱いについて
予防接種は原則としてお電話又は窓口でのご予約制となっております。接種費用等は変更となる場合がありますので、その都度お問い合わせください。
定期予防接種の対象年齢外接種等については小児科にてご相談ください。
海外渡航、赴任、留学等の前に複数のワクチンを受ける場合なども予めご相談ください。
(お取扱い可能なワクチンの例※お取扱いについてはその都度電話でご確認ください)
・四種混合
(ジフテリア・百⽇せき・破傷⾵・ポリオ)
・⼆種混合(ジフテリア・破傷⾵)
・⿇しん⾵しん混合(MR)
・三種混合(ジフテリア・百⽇せき・破傷⾵)
例:海外渡航時等
・⽇本脳炎
・⽔疱(みずぼうそう、帯状疱疹)
・流⾏性⽿下腺炎(おたふくかぜ)
・A型肝炎
・B型肝炎
・インフルエンザ
・BCG
・破傷⾵
・肺炎球菌
・⼦宮頸がん
・狂⽝病
・髄膜炎球菌
中学生以下のお子様が対象となる予防接種は、すべて小児科外来にて実施しております。
【新型コロナワクチン】令和6年度 予防接種について
インフルエンザ予防接種について
今シーズンのお知らせ高齢者インフルエンザ予防接種について
インフルエンザは、通常1月上旬から3月上旬に流行します。
下記対象者の方は、一部公費負担で受けられますので、予防接種の有効性や副反応をご理解いただいたうえで、接種を受けてください。
接種期間・対象者などの詳細
詳細は下記からご覧ください。