至聖ヘルスケアコラム

今年の熱中症対策〜withコロナ編〜

2020年06月23日

少しづつではありますが、暑さを感じる日が出てきました。
今年の夏は気象庁の予想で、全国的に平均より気温が高くなると予想されています。
コロナ対策にも注意が必要ですが、同じくらい熱中症・脱水症にも注意が必要です。
至聖病院 感染対策委員会よりコロナ禍において、注意しなければならない熱中症予防対策をご紹介いたします。
共にコロナと猛暑を乗り切りましょう。

換気と室温に気をつけよう!

室内温度に注意し、室内では1時間に2回程度の換気を行いましょう

一般家庭用エアコンは換気機能がありません。
定期的にお部屋の空気を入れ替えましょう。
1回5分程度、窓を2ヶ所開け風の流れができるようにします。
扇風機(できれば2台)を使うとさらに効果的です。
窓を開けると室内温度が上がりますので、エアコンの設定温度をこまめに調節して適度な室温を保ってください。

すだれやレースカーテンなどで直射日光を避ける工夫をすると良いでしょう♪

マスクの使い方にも注意!

適度にマスクを外して休憩しよう!

マスク着用により、身体に負担がかかります。周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
特に、マスク着用の作業や運動には十分注意してください。

また、熱中症のことを考えると使用するマスクは白色が良いでしょう。
色の濃いものはマスク内温度が高くなる場合があります。

不必要にN95等の高機能マスクは使用しない!

呼吸がしづらくなる可能性があります。
しかし、コロナ感染者から出た飛沫などを吸い込む可能性があるような特殊な場合は、N95等のマスクを着用ください。

こまめに水分補給を忘れずに!

のどが乾いていなくても水分はこまめに摂るようにしましょう。

2歳未満の子供のマスク着用には注意だ必要です。
乳児は必要ありません。幼児も絶対に装着しなければいけないということはありません。熱がこもり熱中症のリスクが高まります。
また、近くにいる大人は頻繁に子供の顔色を確認するため、マスクの中(内側)を時々覗くようにしましょう。
「暑くて嫌だ!」など嫌がる場合は、子どもの訴えを尊重しマスクの強要はやめましょう。

暑さに備えよう!

身体を暑さに慣れさせていく

日頃からウォーキングなどで汗をかき、夏の暑さに負けない身体に準備しましょう 。

活動量、運動量を増やしましょう

まずは自宅で足踏みをする、体操をするなど適度な運動をしましょう。
高齢者の方は生活習慣病の悪化防止や筋力の衰えを予防する意味でも重要です 。

気候が暑くなる前からの過度のエアコンの使用は控えてください。
暑さに対する身体の適応を遅らせてしまいます。

心の距離は親密に!

元気の確認を!

熱中症弱者(独居高齢者・持病等で日常生活に支障のある人)は周囲の人に気づかれにくく対応が遅れる可能性があります。 声かけを頻回に行い孤独を防ぎましょう。
また、家族や友人と電話で話したり、メールやSNSを活用して頻回にお互いを確認し合いましょう。
なにかあったら声を掛けられるように、連絡先を控えておいたり、教えておくのもいいでしょう。

姿を見かけない、新聞がたまっている、雨戸が閉まったままなど、気になることがあれば地域包括支援センターなどの相談窓口に連絡を!

健康管理をしよう!

日頃から体調管理を行い、観察記録を つけましょう。
体調が悪いと感じた時は、無理をせず静養てください。

おかしいなと思ったら、すぐに当院までご相談ください。

参考・参照